チーズフォンデュ

毎週土日、我が家は晩御飯のメニューについて、夫婦間での相談があります。

いつも、私なりに「今日は〇〇が食べたい」と意見を言うのですが、だいたいそれが通ることはありません。

相談とは名ばかりで、最終的には妻が全ての決定権を持っています。

私は、妻の決定に従い、スーパーへ買い出しに行き、夕方までに晩御飯の支度を整えるのが常です。

この日は、「なんか、赤ワイン飲みながら食べられるものがいいんだよね。」との妻の要望があったので、

「ステーキでも焼こうか?」「餃子なんてどうよ?」などと提案しましたが、やはり妻からは

「違うんだよねぇ。そういうことじゃないんだよねぇ。」との反応。

最終的に「よし!チーズフォンデュにしよう!」との妻からの提案で、いつも通り、一方的に今晩のレシピが決まりました。

私が、

「チーズフォンデュって、どうやって作るんだろ。なんか、チーズフォンデュキットみたいなの買ってくりゃいいか。」とつぶやくと、

妻はすかさず、

「ヘイ!横着するな!お前が手作りするんだよ!冷蔵庫にとろけるチーズがあるから、それを使えばいいんだよ!」

と言って、冷蔵庫の中のとろけるスライスチーズを私に見せてきました。

よく見てみると、チーズの賞味期限は先月末で切れています。

どうやら妻は、このスライスチーズを消費したく、私にチーズフォンデュを作るよう指示をしてきたようです。

「まぁ、若干賞味期限切れだけど、問題ないっしょ!よろしく!」

と言い残して、妻は長女と外出してしまいました。

次女と二人、取り残された私は、ネットでチーズフォンデュレシピを検索して、スーパーに材料の買い出しに出かけます。

どうやらチーズフォンデュって、牛乳とコーンポタージュを混ぜたものに、チーズを大量に入れれば、割と簡単にできてしまうらしいことが分かりました。

あとは、ホットプレートの上でチーズを保温しながら食べればいいらしい。

先日、保育園のバザーで大活躍してくれたホットプレートが、ここでも活躍するとは、ホットプレートって、実は何かと便利だなぁと思いながら、夕飯の支度を進めました。

なかなかの出来栄え。お味も悪くない。

妻も満足のチーズフォンデュでした。

———————————————————————-

人気ブログランキングに参加しました。

よかったら、以下のバナーをクリックして投票してください♪

子育てパパランキング
※サイトが表示されたら投票完了です。

※1日1クリックまで投票できます。


コメントは受け付けていません。

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。