子連れランチ ~@トラットリアイタリア 上野店~

子供を連れて外食って、なかなか大変ですよね。

子供が思うように食べてくれなかったり、じっとしていなかったり、あちこち散らかしたりで、自分の食事に集中する暇もないですよね。

かといって、ずっと自宅で食事をすませるのもつまらない。

たまには優雅に外食を楽しみたいものです。

この日、妻と5歳の長女は、午前中に映画を観に行きました。

1歳の次女と私は、お昼過ぎに上野で妻たちと合流して、ランチをすることになりました。

選んだお店はトラットリア イタリア。

上野駅不忍口から徒歩3分。

フライデーズやライザップが入っているビルの4階にあります。

以前からよく訪れるお店。

ランチに行くと、リーズナブルに本格イタリアンを頂けサービスも心地よいため、リピーターになっています。

店内にはワインクーラーも置かれ、雰囲気も上々です。

この日、私はプレートランチを、

妻は、ピザを注文しました。

ここからが戦いです。

長女はとりあえず、「あたしが食べたいのはイタリアンじゃない」と言わんばかりに不機嫌。

1歳の次女は昼寝も終わり、どうやって遊ぼうかと考えを巡らせています。

最初に動いたのは次女です。

目の前に置かれた子供用プラスチック製のお皿とスプーンを手に持ち、テーブルに叩きつけて音を出し始めます。

大人しく座っていてはくれません。

お皿を取り上げようものなら、「返せ!」と言わんばかりに泣き出します。

手に持ったスプーンは、幾度となく、床に落とします。

見かねた店員さんが、新しいスプーンを持ってきてくれるのですが、それもまた床に落とします。

放っておけば、10分以内で、店中のスプーンが、全て次女の足元に転がり落ちることでしょう。

こんな時は、持参したジュースを飲ませて落ち着かせることが肝要です。

暴れん坊の次女を私がなだめる間、「不本意にもイタリアンレストランに連れてこられた」と主張する長女を、妻が対応します。

ピザを食べさせようにも、「いらなぁい」と言ってふて腐れています。

そうこうしている間に、デザートとコーヒーが運ばれて、私と妻は半ば機械的に胃袋にそれらを流し込み、出発の身支度を整えます。

毎度慌ただしく、騒がしいランチなのですが、ここの店員さんはそれでも温かく見守ってくださり、お会計の際には、子供達におもちゃをくださいます。

いつも美味しい料理と、温かい接客をありがとうございます。

ごちそうさまでした。

↓お店ホームページ

http://www.trattoria-italia.com/ueno.html


人気ブログランキングに参加しました。

よかったら、以下のバナーをクリックして投票してください♪

子育てパパランキング
※サイトが表示されたら投票完了です。

※1日1クリックまで投票できます。

コメントは受け付けていません。

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。