半年に一度ぐらいの頻度で、無性にビーフシチューが食べたくなる時があります。
そんな時、我が家が訪れるビーフシチューの老舗、銀之塔。
東銀座駅から徒歩3分程度の場所にあります。
昭和30年創業のシチュー専門店は、どこか哀愁漂う店構えです。
メニューは、シチューとグラタンのみ。
ミックスシチューは、タンとビーフが、
ビーフシチューはビーフが、
野菜シチューはお肉の代わりに椎茸が
入っているそうです。
店内に入り、子ども連れであることを伝えると、3階の座敷に案内してもらえました。
小さな子どもを連れている親にとって、座敷スペースは大変有り難い。
道中に昼寝入りしてしまった次女も、座布団の上で寝かせられます。
老舗だけあって、店内の装飾物も、昔ながらの日本を思わせるようなものが展示されています。
↑長女も興味津々の様子。
今日は、シチューとグラタンが付いてくるミニセットを2つ注文。
子供たちとシェアする作戦です。
シチューが提供されるまで、前菜として煮物とお新香が提供されます。
最近「保育園でお箸使えるようになったの!」と得意げな長女は、大好きなきゅうりを、お箸を使って食べることに挑戦です。
↑なんとか箸できゅうりをつかめました。あとは口に運ぶだけ。
↑惜しい!
と、こんなことを楽しんでいると、先にグラタンがやってきました。
↑とても濃厚な味わいです。
そして、メインのビーフシチューの登場。
小さな土鍋に一人前が盛られ、グツグツと煮えたぎる状態で運ばれてきます。
中のお肉もトロトロになるまで煮込まれていてます。
しかしながら、玉ねぎはシャキシャキとした歯ごたえが残る程度の煮え加減。
ジャガイモやニンジンも、煮崩れしない程度に煮込まれていて、いずれも具材の存在感が楽しめる仕上がりとなっています。
しかも、セットに付いてくるご飯はおかわり自由。
シチューをおかずにご飯3杯食べて、満腹です。
半年に1度の、ちょっと贅沢なランチでした。
人気ブログランキングに参加しました。
よかったら、以下のバナーをクリックして投票してください♪
子育てパパランキング
※サイトが表示されたら投票完了です。
※1日1クリックまで投票できます。
コメントを残す