福島旅行3日目 ~いわき・ら・ら・ミュウで遊ぶ~

二泊三日の福島旅行も、いよいよ最終日です。

長女は相変わらず、ハワイアンズのプールで遊びたいところですが、次女の体調悪化を懸念し、プールはお預けです。

その代わり、チェックアウト前に、部屋に付いている露天風呂を楽しむことに。

↑お湯を貯めます。せっかく露天風呂付きの部屋にしたので、最後まで楽しまないと勿体ない。

最後の露天風呂を満喫した後、ホテルをチェックアウトして向かった先、今回の福島旅行初日にも訪れた、いわき・ら・ら・ミュウ です。

ここには魚介類を楽しめるレストランや市場だけではなく、子供が遊べる施設もあります。

わんぱくひろばみゅう・みゅう

ボールプールを含む様々な遊具が、子供たちを魅了します。

↑注意書き。

この施設で姉妹は遊びまくります。

↑魚釣りに興じる次女。

↑木の家の遊具で遊ぶ姉妹。

制限時間50分間、たっぷり遊んだ後は、新鮮な魚介類が並ぶ市場へ。

お目当ては、今回の旅行初日にも食べた、生牡蠣です。

あの味が忘れられず、帰る前に再度ここを訪問することを、妻と約束していました。

↑長女も興味津々です。

↑相変わらず、大粒の牡蠣。これで1個250円だから、コスパ最高です。

一口でツルッと口に流し込み、じっくりとモグモグして、その味と食感を楽しむと、とても幸せな気分に。

これでもう、思い残すことはありません。

12:30に、いわき・ら・ら・みゅうを後にし、帰路につきます。

少し早いですが、3連休最終日なので、渋滞を避けるためには、これぐらいの時間がちょうど良いでしょう。

帰りの車内では、妻と次女は爆睡。長女は一人、ポータブルDVDプレイヤーで、アニメを楽しむ構図。

14:00過ぎ、自宅まであと1時間弱のところ、守谷サービスエリアで休憩です。

遅めのお昼ご飯を取ることに。

↑パン屋さんで、パンを買いました。

↑うん、美味しい。

↑次女は、パンが口に合わなかったようで、ローソンで買った納豆巻きを頬張ります。

↑お土産には、次女が大好きな納豆を購入です。

守谷サービスエリアでゆっくりして、15:00過ぎ、自宅に向けて再度車を発車させるところで気づきました。

渋滞です。サービスエリアを出るところから始まっていました。

この時間から渋滞が始まるとは、三連休最終日を舐めていました。

渋滞を回避するために、せっかく早めに福島を後にしたのに、これでは本末転倒です。

高速道路頭上の電光掲示板を見るに、どうやら、事故車両が原因の渋滞のようです。

妻は、

もう、事故とかほんとやめてほしい!迷惑極まりない!

と苛立ちます。

妻は運転免許を持っていますが、殆ど運転をしないペーパードライバーです。

8年ほど前、まだ妻と結婚する前に、私は妻の運転を見たことがあるのですが、それ以来、一緒に出かける際は、私が運転しようと心に決めました。

妻は、オートマチック車のアクセルを右足で、ブレーキを左足で踏むという独特のスタイルで、ウインカーの出し方さえも分からないまま、白い中央車線の上を走行し続けるような、破天荒なドライブテクニックの持ち主です。

当時、車を運転していた妻に対し、その運転方法を正そうと、私はいくらか指導をしたのですが、妻は

てか、走れればなんでもよくない?」

と聞く耳を持ちませんでした。

私は、このような人間でも運転免許を取得することのできる、日本の寛大なシステムに驚きました。

一方で、それ以降、私は妻への運転指導を諦め、妻には運転をさせないことを心に誓ったのです。

きっとそうすることが、日本社会にとってはプラスだろうと信じて。

私の判断は間違っていませんでした。

おかげで、妻はこれまで車両事故で他人様に迷惑をかけることはありませんでした。

代わりに、渋滞を引き起こした事故車両を批判しまくる被害者でいられるのです。

こんなことに思いを巡らせながら、長い渋滞を抜けて17:00、ようやく我が家に到着するのでした。

二泊三日の福島旅行、おしまい。


人気ブログランキングに参加しました。

よかったら、以下のバナーをクリックして投票してください♪


子育てパパランキング

※サイトが表示されたら投票完了です。

※1日1クリックまで投票できます。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。