前回の福島旅行最終日の記事から1年弱、ブログの更新をお休みしていましたが、今日からまた再開したいと思います。このブログでは引き続き娘たちの成長を記録していきますので、温かく見守って頂けると幸いです。
今回家族で訪れたのは、福島県にあるエンゼルフォレスト那須白河という宿泊施設です。
ここは、コテージやキャンプ場、温泉やプールなどがあり、特にワンちゃん連れには嬉しいサービスがたくさん詰まった、自然あふれるリゾート施設です。東京都心からは車で約3時間。白河ICを降りてから30分ほど車を走らせると到着します。
↓公式Webサイト
http://ang-f-ns.com/
今回はこの施設内にあるキャンプ場に1泊2日する予定です。
実はブログ更新をお休みしている間、我が家はキャンプにハマっていたのです。
我が家は旅行が大好きですが、毎回ホテルに泊まっていると、どれだけお金があっても足りません。家族4人で週末にそれなりのホテルに1泊しようと思うと、宿泊代として最低でも4万円ぐらいはかかってしまいますが、キャンプなら1泊だいたい1万円以内でおさまります。このような理由から、キャンプを始めたところ、その面白さにハマり、様々なキャンプ道具を買ってはキャンプ場へ足を運び、今回でついに10泊目のキャンプを迎えることとなりました。
↑いろいろと道具を揃え、こんな感じに設営できるようになりました。
今回は、いつもの約2倍の宿泊代を払って、高規格なキャンプ場を訪れました。様々な設備が揃っていて、管理も行き届いています。
キャンプサイトに到着し、私が「区画が広くて、きれいで、プライベート感あって、いいね!やっぱ他のキャンプ場よりお高いだけのことはあるね!」と言うと、妻は少し冷めたように、「まぁね。でも自然そのままを楽しみたい人にとっては、整備され過ぎてて、ちょっと物足りないかな。」とベテランキャンパー気取りでコメントを返します。
何を隠そう、我が家で一番キャンプにハマっているのは、妻なのです。
キャンプを始めてからというもの、妻はキャンプに行っては、毎回新しいキャンプ道具を新調することを繰り返し、その投資額はついに50万円を超えるに至ったのです。我が家にはしょっちゅう段ボール箱が届き、中を開くと妻がネット注文したキャンプ道具が入っているという状況です。今回までの10泊で、総投資額50万円だとして単純計算すると、1泊あたり5万円かかっているので、現時点ではホテルに泊まってもさほど金額的には変わらないということになります。しかしながらこれは、今後も家族の趣味としてキャンプを続けていくことを前提とした初期投資です。投資回収できるまで、我が家はキャンプからは抜け出せない状況に陥っているのです。世間ではこれをキャンプ沼と言ったりするそうです。
↓キャンプ沼に関する記事
https://crazycamp.net/archives/4374
↑ちなみに、テントの中はこんな感じ。
↑エアベッドやシーツなどもそろえました。
↑私と妻が設営中、水鉄砲で遊ぶ姉妹。早くプールで遊びたいので、二人とも水着に着替え済みです。
設営をしていると、テント内から「ギャーッ!!」という声が聞こえてきました。駆け寄ってみると、テントの中に毛虫が侵入してきており、それを見つけた妻が悲鳴を上げていたのです。キャンプに虫は付き物なのですが、妻は大の虫嫌いです。
「早くこの虫を取って!」と半泣きで私に嘆願するその姿からはもはや、「自然そのままを楽しみたい」と言いながらベテランキャンパーを気取っていたさっきまでの様子は微塵も感じられません。
毛虫を取り払い、設営も一通り終えた我が家は、姉妹が楽しみにしていたプールへと向かいます。
↑プール・温泉施設入り口
↑外には足湯もあります
プール施設内での撮影は禁止されていた為、残念ながらプールで遊ぶ様子の写真はありませんが、水着で入れる混浴露天風呂なども併設しており、子供たちはテンションマックスで遊ぶことができました。
↑プール遊びを終え、温泉につかってサッパリした後、ジュースを飲みながら歩く姉妹。
この後は、テントに戻って、夕食タイムです。
後編に続く。
人気ブログランキングに参加しました。
よかったら、以下のバナーをクリックして投票してください♪
※サイトが表示されたら投票完了です。
※1日1クリックまで投票できます。
応援ありがとうございます!日々イベント満載で目まぐるしいですが、楽しんでパパやってます!
いいねいいね
家族の長は大変だと思います。皆の意見を聞いて平等にまとめてお疲れ様です。今しばらく頑張って下さいませ。
いいねいいね