最近巷で話題のGoToキャンペーン。御多分に漏れず、我が家もこの恩恵にあずかろうという魂胆から、お出かけの予定を組みました。
行先は、日光きぬ川スパホテル三日月です。ホテル三日月と言えば、家族連れには嬉しいプールと温泉を備えた宿泊施設です。プール好きな我が家の娘たちにとって、時間が過ぎるのを気にせず、永遠プールで遊べるなんて、まさに夢のような空間なのです。
東武浅草駅から、特急スペーシアに乗って鬼怒川温泉駅まで約2時間強。鬼怒川温泉駅から日光きぬ川スパホテル三日月までは、徒歩3分という好立地。今回は車ではなく、電車移動の旅なので、私も運転手としてのプレッシャーから解放され、ゆるりと流れる時間を満喫できそうです。



長女はこんなところまで、鬼滅の刃の竈門禰豆子 (かまどねずこ)のクッションを持ってきました。これ、後になってママから「なんでこんな時にまでこんなかさばるもの持ってくるの!?ジャマだなぁ!」と言われて怒られるパターンのやつですが、図太い長女はどれだけ怒られようが、自分の信念を曲げることはありません。


次女と半分ずつ食べるつもりで買った天むすでしたが、実のところ次女はあまりお腹が空いていなかったようで、結局私が一人で全部食べることになりました。


そうこうしているうちに、あっという間に鬼怒川温泉駅に到着しました。

鬼怒太の後ろに見える白っぽい看板が、日光きぬ川スパホテル三日月のものです。写真から分かる通り、駅から出るとすぐ目の前に見えるので、迷いようがありません。


朝7:30浅草発の特急スペーシアに乗ってきたので、ホテルに到着した時点で午前9:45でした。事前調べでは、午前10:00からプールで遊べるとのことだったので、ちょうど良い時間と思っていたのですが、ホテルのスタッフさんに確認したところ、「これからチェックインをする1泊目のお客さんは、午前11:00以降にならないと受付をしてもらえない」とのこと。これは誤算でした。午前11:00まではまだ1時間以上あります。
ひとまずホテルのカフェで、これからの過ごし方について家族会議です。

ホテルのスタッフさんに確認したところ、プールサイドでは飲食禁止とのことだったので、少し早いですが、先に昼食を済ませることにしました。



電車の旅の良いところは、昼間からビールを飲めることです。たまらなく幸せを感じる瞬間です。


朝食にヨネスケの天むすを食べなかった次女は、空腹だったようで、見事な食べっぷりでした。
朝にツナのおにぎりを食べた長女も、まだ正午前にも関わらず、大人向けのざるそばと炊き込みご飯のセットを半分以上食べてしまいました。
空腹も満たされ、すでに11:30過ぎになってしまいましたが、これからいよいよホテルのプールに向かいます。
後編に続く。
人気ブログランキングに参加しました。
よかったら、以下のバナーをクリックして投票してください♪
※サイトが表示されたら投票完了です。
※1日1クリックまで投票できます。
コメントを残す