大江戸温泉物語 浦安万華鏡で1泊

本日は、Go To Travelを利用して、大江戸温泉物語浦安万華鏡に1泊の予定です。

我が家からは、電車とバスで片道1時間程度の距離ですが、お泊りとなれば、子供たちのテンションも上がります。

↑電車の中でじっと座っていられない次女。
↑姉妹で仲良く手を繋いで駅の階段を下りていきます。

大江戸温泉物語 浦安万華鏡に行くには、新浦安駅と浦安駅からおよそ30分間隔で無料シャトルバスが出ています。

私たちは、浦安駅前から無料シャトルバスに乗ることにしました。

↑バスを待つ間に、とても冷たい風が吹いて、思わず抱き合って寒さを凌ごうとする姉妹。
↑バスが到着しました。

バスに乗って10分ほど揺られると、目的地の大江戸温泉物語に到着します。

↑到着です♪
↑アリス in the ワンダーガーデンをモチーフにした期間限定のイルミネーションが施されているようです。
↑ここでチェックインをします。
↑御勘定所の横にある売店
↑更に奥に進むと、ゲームセンターもあります。

施設内には、飲食店もあります。

↑お腹が空いたので、入浴前に中華レストランで夕食を頂くことに。
↑17:00のオープンと同時に入店したので、ガラガラです。
↑お子様チャーハンセットを食べる次女。
↑私はニラレバ炒め定食を頂きました。
↑辛い物好きな妻は、担々麺を注文しました。
↑その他にも、おいしそうなメニューが。少々食べ過ぎました。。。

レストランでお腹いっぱい夕食を頂いた後は、いよいよ入浴タイムです。

↑水着で入れる露天風呂に足を運びます。
↑アリス in the ワンダーランドのイルミネーション。
↑記念撮影♪
↑こんなイルミネーションもありました。
↑子供用のすべり台がついたお風呂もあります。

娘たちはこのすべり台に大喜び。寒空のもと、30分以上もひたすらすべり台に登っては滑ってを繰り返して、ケラケラと笑っているのです。

水着で露天風呂を楽しんだ後は、水着無しで入る男女別々のお風呂で温まりました。

この施設の良いところは、風呂上がりにも楽しめる飲食店が豊富なこと。

↑マリオンクレープが入っています。
↑風呂上がりにお休み処でかき氷を味わう姉妹。
↑大人はビールとおつまみです。

これだけ遊べば、子供たちも夜はグッスリです。

1点誤算だったのは、翌日の午前9:00にこの施設自体が一旦閉館してしまうので、それまでにチェックアウトを済ませて退館しなければならないこと。

一般的なホテルのように、24時間営業していて、翌日のチェックアウト後も施設内で遊べるものと思い込んでいた我が家にとって、翌日9:00以降の行動予定を捻出しなければならなくなってしまったのです。

つづく。


人気ブログランキングに参加しました。

よかったら、以下のバナーをクリックして投票してください♪


子育てパパランキング

※サイトが表示されたら投票完了です。

※1日1クリックまで投票できます。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。