舞子高原ホテルで一泊(第3話) ~バナナボート、スキー、爆弾おにぎりに挑戦~

ホテルで一泊した翌朝、朝食を頂いた後に再度ゲレンデに繰り出しました。

↑相変わらず南魚沼産コシヒカリがうまい。
↑長女も積極的にご飯を頬張ります。
↑本日もソリを楽しみます。

昨日からずっとソリを使って斜面を滑っているだけなので、さすがに子供たちも飽きてきてしまったようです。

そこで、他の遊びに挑戦することにしました。

↑バナナボートです。
↑乗り込みます。
↑妻に抱えられる次女。
↑五郎丸ポーズでノリノリの長女。

このバナナボート、思っていたより激しく、しっかり捕まっていないと飛ばされてしまいそうでした。

次女はよほど怖かったのか、乗っている最中から「こわいよぉ。止めてよぉ。」と叫んでいました。長女はよほど面白かったらしく、終わった後もすぐに、「また乗りたい!」と言っていました。

バナナボートの後は、スキーに挑戦してみることにしました。

↑スキーブーツを履いた姉妹。
↑スキー板とストックをレンタルした姉妹。
↑早速挑戦

長女はすぐに慣れたようで、キッズパークの中で何度も上から下に滑る練習を繰り返していました。

次女は上手く滑ることができず、開始後10分で「もうやめるぅ!」と言い出してしまいました。

↑うまく滑れず、ママにしがみつく次女。

ゲレンデで雪を満喫した我が家は、帰路に着くことにしました。

帰る道中、越後湯沢駅で食事を取ることに。

↑新潟の名産品が数多く揃っているぽんしゅ館。越後湯沢駅構内にあります。
↑何やら、名物の爆弾おにぎりなるものがあるようです。
↑お土産屋さんの一角にありました。
↑様々な種類の具材をチョイスして、おにぎりを頂くことができます。
↑メニュー

レジでおにぎりを注文して、3分ほど待っていると、すぐに注文したおにぎりが出て来ました。

↑大きなおにぎりにおみそ汁、お漬物が付いてきました。
↑かぶりつく長女。

ここでも魚沼産コシヒカリを味わうことができ、大満足なのでした。

↑越後湯沢駅に戻る道中で昼寝に入ってしまい、その後上野駅に着くまでずっと起きなかった次女。

おしまい。


人気ブログランキングに参加しました。

よかったら、以下のバナーをクリックして投票してください♪


子育てパパランキング

※サイトが表示されたら投票完了です。

※1日1クリックまで投票できます。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。