本日は、ふなばしアンデルセン公園を訪問することにしました。
ここは、千葉県船橋市に位置する総合公園で、トリップアドバイザーの「トラベラーズチョイス 世界の人気観光スポット2015」の「テーマパーク部門」にて東京ディズニーランド、東京ディズニーシーに次ぐテーマパークとして認定されたことのあるスポットです。
その広さは38.3ヘクタール、東京ドーム約8個分の広さなのだとか。
↓ふなばしアンデルセン公園公式Webサイト
https://www.park-funabashi.or.jp/and/
本日は、妻の同僚2人と一緒に、初訪問です。
↑午前10:00 南門に到着
ふなばしアンデルセン公園には、東西南北にそれぞれ駐車場が設置されています。(東駐車場は臨時使用)
予め調べたうえで、行きたいゾーンの近くの駐車場に車をとめるのがベストです。
↑園内マップ
園内は5つのゾーンに分かれています。
予め調べたところ、大すべり台や、ワンパクボール島、アルキメデスの泉などがあるワンパクゾーンならば、子供たちが遊べる施設が多いだろうとのことで、ワンパクゾーンを目指します。(ワンパクゾーンが目的地であれば、北駐車場にとめるべきでした。)
↑ワンパクゾーンで場所を確保。
園内は、サンシェードテントを張って場所取りをする人たちでごった返していました。
特にワンパクゾーンは人気で、木陰になっているスペースで場所取りをするのは至難の業でした。
朝食を食べずに家を出発して来た為に、子供たちからは「お腹空いたぁ!」とブーイング。
空腹を満たすため、園内の売店で軽食を購入しました。
↑おにぎりを頬張る長女
↑「かき氷が食べたい!」と主張した次女には、お望み通り、かき氷をプレゼント。
空腹も満たされたので、ワンパクボール島で遊ぶことに。
↑バランスボールが無数に敷き詰められたワンパクボール島。
このゾーンにある大すべり台にも興味はあったのですが、大変な込み具合で、今日は諦めました。
もう少し人の少ない他のゾーンを周ることにしました。
↑子ども美術館に行ってみることに。
↑子ども美術館入口です。
↑独特の人形たちが並んでいます。
↑ユニークなデザインのお家で記念撮影♪
美術館の後は、みんなで昼食をとることに。
↑BBQレストラン、メルヘンにやってきました。
↑メニュー
↑テラス席でBBQを頂きました♪
↑次女は専ら、妻の同僚が注文した白米を横取りして、食べていました。申し訳ない。。。
↑食後は、花の城ゾーンを訪れました。
↑王様気分を味わう長女。
花の城ゾーンで遊んだ後、「そろそろ帰ろうか」なんて話していると、娘たちがどうしても「水遊びがしたい!」と主張してやまないので、最後にワンパクゾーンに戻って、アルキメデスの泉で水遊びをすることに。
↑アルキメデスの泉ではしゃぐ姉妹。
最初に「水着を持ってきてないから、足をつけて遊ぶだけだよ。」と忠告をし、子供たちは「はぁい!」と元気よく返事をして、遊んでいたのですが、子供というのは、「やってはいけない」と言われると、余計やりたくなってしまうもの。最終的には全身ずぶ濡れになるまで水につかって遊ぶのでした。
↑洋服のまま、全身水につかる姉妹。
↑頭からずぶ濡れの次女。
おしまい。
———————————————————————————————-
人気ブログランキングに参加しました。
よかったら、以下のバナーをクリックして投票してください♪
子育てパパランキング
※サイトが表示されたら投票完了です。
※1日1クリックまで投票できます。
コメントを残す