カラオケパセラ上野公園前店で遊ぶ ~時代と共に進化するパセラリゾーツ、ワーキングスペースとしても使用可能なカラオケ~

本日は、子供たちを連れてカラオケパセラ上野公園前店を訪問しました。

他の外出予定がなく、手持無沙汰な休日は、度々ここを使用させて頂きます。

子供向けサービスも豊富なパセラリゾーツは、おいしいお食事メニューとカラオケで私たち家族を満足させてくれるのです。

↑パセラの魅力といえば、豊富な多国籍メニューとボリューム満点のハニトーです。

パセラリゾーツ上野公園前店は、以前は1階にイタリアン&バルアクア上野店というイタリアンレストランがあったのですが、本日久しぶりに訪問してみると、パセラのコワークというコワーキングスペースに変貌を遂げていました。

↑パセラリゾーツ上野公園前店1階入り口

↑1時間500円~使用できるようです。

調べてみると、イタリアン&バルアクア上野店は2021年4月16日で閉店したようで、その後にこのコワーキングスペースができたようです。

やはりコロナ禍で飲食店はかなり苦戦を強いられているのでしょう。店舗も生き残っていくために必死に新たな事業形態を模索しているようです。

我々は、コワーキングスペースを横目に、エレベーターで4階のカラオケ受付へ向かいます。

↑4階でエレベーターを降りると左手に無料貸し出しアイテムがあります。

カラオケパセラの魅力の1つは、この無料貸し出しアイテムの多さです。

マラカスやタンバリン等のカラオケ定番アイテムだけではなく、みんなで楽しめるボードゲームやカードゲームなども貸し出しているので、カラオケ以外の楽しみ方もできます♪

↑4階受付前には、無料のボードゲーム貸出がされています。

そして、見つけてしまいました。どうやらカラオケルームもワーキングスペースとしての貸し出しを行っているようなのです。

おしごとパセラと銘打ったサービスのようです。

↑月に2回以上利用することで、2時間税込み1,120円~利用可能なようです。

↑会議用のスピーカーやワイヤレスキーボードの貸し出しもしています。

↑PCモニターやデスクライトの貸し出しもあるようです。

『ついにパセラリゾーツでお仕事をする時代になってしまったか・・・』と物思いにふけりながらも、本日のお部屋に向かいます。

↑本日は303のお部屋です。

↑4人家族には丁度いい広さです♪

↑フードメニューから本日のランチを選びます。

↑おいしそうなメニューが並びます。

↑パセラと言えばやっぱりハニトーです。

グルト―なるもののあるようです。

このグルト―、「グルメ×トースト」の略で、普段はデザートとして頂く甘いハニトーを、おかずとして食べられるようにアレンジしたものらしいです。

↑子連れに嬉しいキッズメニューもあります。

↑長女はおこさまうどんを頂きました。

↑妻はグルト―ワンプレートを注文。

↑私はスリランカチキンカレーを注文しました。

↑カレーには大きめの鶏肉が入っていて、そこまで辛くはなく、美味しかったです。

ランチを頂いてお腹も落ち着いたので、カラオケを楽しむことにします。

↑子供たちが好きな「うっせぇわ」をかけます。

うっせぇわをうたう次女。

↑テンションが上がり、立ちあがる次女。

カラオケパセラでは、カラオケ以外の遊びもできます。

シアターパセラ。有料で映画が観られるようです。

↑スマホをテレビとつなぐこともできます。

↑カラオケに飽きた子供たちは、スマホをテレビに繋いでYouTubeを楽しみました。

本日も味気ない休日に満足を与えてくれる、パセラリゾーツなのでした。

↑遊び足りない次女は帰宅後、お風呂場をプールに見立てて遊んでいました。

おしまい。


人気ブログランキングに参加しました。

よかったら、以下のバナーをクリックして投票してください♪


子育てパパランキング

※サイトが表示されたら投票完了です。

※1日1クリックまで投票できます。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。