オートキャンプ那珂川ステーションでの二日目の朝です。
昨夜の大雨は上がりましたが、未だ雲が空を覆っていて、近くの山には霧がかかっているのが見えます。

昨夜の雷雨の影響で、目の前の川も増水していました。
何はともあれ、雨がやんでよかったと旨をなでおろしつつ、朝食の準備です。




食後は、撤収タイムです。
大人がテントやタープを片付ける間、子供たちは持参した宿題に取り組みます。

昨日までの大雨が嘘のように晴れ渡り、ギラギラと照り付ける日差しを受けながら、汗だくでの撤収となりました。
それでも11:00頃になんとか撤収作業が完了。
オートキャンプ那珂川ステーションを後にした我が家は、車で約10分のところにある、ツインリンクもてぎを訪れることにしました。

ツインリンクもてぎは、グランピングや空中アスレチック、巨大な立体迷路など、家族みんなで遊べるアトラクションがいっぱいの施設で、二輪の日本グランプリが開催されるサーキットも併設しています。
入場後、子供たちが遊べるエリアのある、モビパークに向かいました。




このITADAKIというアトラクションは、地上5階建ての立体迷路で、スタンプを集めながら頂上のまさに「頂き」を目指します。







この迷路、行ったり来たりを繰り返しながら、5階まで登って行かなければならないので、体力的にかなりしんどいです。
子供たちは最後まで元気いっぱいなのですが、大人は途中でくたくたです。

結局30~40分ほどかけて、ITADAKIをクリアした我が家。
子供たちは「次のアトラクションで遊びたい!」とはしゃいでいたものの、体力的に限界の私は、娘たちに懇願し、ランチタイムにすることに。





昼食後も、更にアトラクションで遊びました。

その名の通り、デコボコなコースを車に乗って進むアトラクションです。



DEKOBOKOを楽しんだ後、巨大ネットの森SUMIKAという屋内施設で、更に遊んだのですが、私は既に体力の限界が来ており、子供たちが遊んでいる間、ベンチで横たわりお昼寝タイム。
よって、巨大ネットの森SUMIKAの写真はこれしかありません。

でも、少し休んだおかげで、帰宅途中も眠くならずに、運転に集中できた子育てパパなのでした。
おしまい。
こちらの投稿は、YouTubeでもご覧頂けます。
人気ブログランキングに参加しました。
よかったら、以下のバナーをクリックして投票してください♪
※サイトが表示されたら投票完了です。
※1日1クリックまで投票できます。
ありがとうございます!お気持ち分かります。うちの長女なんて、小学校で好きな男の子がいるようで、毎日のようにその男の子の話をしてきます。「今日、〇〇くんとデートたんだよ!」って。学校のことを話してくれるのは嬉しいですが、父親としてはなんとも複雑な心境です…苦笑
いいねいいね
お子さんたちも楽しそうですね!私にも同じくらいの娘がいますが、いつか嫁にいってしまうと考えるだけで…涙
いいねいいね