子育てパパの1泊2日 都内プール旅行(後編) ~京王プラザホテル八王子のスイートルームに宿泊、東京サマーランドで遊ぶ~

よみうりランドプールWAIでたっぷりと遊んだ我が家は、今夜宿泊するホテルである、京王プラザホテル八王子に向かいます。

↑プールで遊び疲れて、道中熟睡する長女。

↑ホテルについてもなお、まだ眠気眼の姉妹。

本日、妻が奮発して、この京王プラザホテル八王子のスイートルームを予約していました。

このスイートルーム、広さは90㎡近くあり、正規の宿泊料金は1室133,500円するようなのですが、この日は、翌日訪問する予定の東京サマーランドの入場券もついて、1泊55,000円ほどで予約できたとのこと。

↑スイートルームのダイニング

↑スイートルームのリビング

↑スイートルームのベッドルーム

↑スイートルームのバスルーム

やはり、スイートルームだけあって、どれも広々としていて、気持ちがいいです。

さっきまで、遊び疲れて死んだような顔をしていた姉妹でしたが、この広い空間にテンションが上がり、またはしゃぎ始めました。

↑テレビ台の下に入ろうとする姉妹。

↑非常時用の懐中電灯を見つけて、遊ぶ次女。

旅行でホテルに泊まる際、豪華な客室に泊まる代わりに、食事が質素になってしまうのが、我が家のお決まりです。

客室にお金をかけすぎるあまり、夕食の予算までは確保できないのです。

↑夕食は娘たちが大好きなカップヌードルです。

翌朝。

都内プール旅行2日目は、東京サマーランドへ向かいます。

京王プラザホテル八王子からは、車で30分ほどです。

↑朝から水着に着替えて準備万端の次女。

この日、東京サマーランドの開園時刻は9:00。

この日も場所取りの為、8:30に到着するよう向かいましたが、既に駐車場に入る車の列ができていました。

↑午前8:30で駐車場への入場を待つ車の列。

チケット売り場の列に並んだりしていた結果、9:00になってようやく入場できましたが、その頃には日陰の人気スポットは既にいっぱいでした。

マップ中央にある3階建ての建物の1階部分が、日陰になっていて大変人気のエリアなのですが、私たちが到着した頃にはやはりすでに満席状態でした。

その後、少し歩き回ってどこかいい場所はないものかと探した結果、流れるプール脇の階段を登った場所、有料席の下部分に場所を確保しました。

↑我が家が確保した場所。

この場所を確保した当時は、半分ぐらいが上の有料席の陰になっていて、強い日差しをやり過ごせるかと思ったのですが、お昼になるにつれて日陰が全くなくなり、日差しを直に受ける結果となってしまいました。

↑場所を確保した後は、売店で朝食を購入します。

↑本日の朝食

↑ロコモコ丼を頂く長女。

↑カレーライスを頂く次女

朝食後は、プールで遊びます!

↑すべり台を滑る次女

↑ウォーダースライダーから滑り降りてきた長女

やはり、東京サマーランドのプールの種類は多く、子供たちは一日中、思う存分楽しむことができました♪

↑遊び疲れて帰路で熟睡する長女

↑同じく次女。

おしまい。


人気ブログランキングに参加しました。

よかったら、以下のバナーをクリックして投票してください♪


子育てパパランキング

※サイトが表示されたら投票完了です。

※1日1クリックまで投票できます。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。