森のまきばオートキャンプ場で一泊二日ファミリーキャンプ ~スーパー伊藤で買い出し、大江戸温泉物語 君津の森でランチバイキング~

本日は、千葉県袖ケ浦市にある、森のまきばオートキャンプ場を訪問しました。

都心からは、東京湾アクアラインを通って約1時間と、アクセスの良さが魅力のキャンプ場です。

また、広大な野原が広がる、開放感たっぷりな環境でキャンプを楽しめるのも魅力です。

↑まずは、スーパー伊藤で買い出しです。

スーパー伊藤の強みは、お肉の品ぞろえ。

↑様々なお肉がグラム売りされています。

お買い物を終えて、車で10分ほど走ると、森のまきばオートキャンプ場に到着です。

↑管理棟

森のまきばオートキャンプ場では、チェックインが午前10:00~、チェックアウトが翌日午後3:00までと、かなり長時間滞在することができます。

この日、我が家も午前10:00に到着し、ゆったりと過ごすことができました。

↑本日はこちらに設営することにしました。

↑設営を終えて、のんびりランチタイム♪

↑カップラーメンを頂く次女。

森のまきばオートキャンプ場では、共用設備もしっかりと管理されています。

↑トイレ。木で隠れていますが、奥にはコインシャワーもあります。(5分/300円)

↑炊事場。

↑こちらはウサギ小屋。

↑可愛いウサギがたくさんいます。

↑ウサギにエサをあげる姉妹。

↑屋根付きの遊技場。

↑バスケットゴール。

↑羊小屋もあります。

この日はあいにくの天気で、雨が降ったりやんだりでしたが、タープの下でゆったりと過ごせました。

翌日、小雨の降る中撤収を終えた我が家は、森のまきばオートキャンプ場から車で約25分ほどの場所にある、大江戸温泉物語 君津の森 を訪問することにしました。

大江戸温泉物語 君津の森入口。

↑館内の様子。館内を入ると左手にはお風呂、右手にはレストランがあります。

↑ミネラルを含む天然鉱石が使用されているようです。

↑コロナ禍でなけれは、カラオケルームも営業しているようです。

我が家は、ランチバイキング+入浴セットのチケットを購入し、入浴後には、レストランでランチバイキングを楽しみました♪

↑レストラン入口。

↑料理の品数も多く、大変美味しかったです♪

都心からアクセス抜群の森のまきばオートキャンプ場では、広大な自然を感じながら、長時間滞在できるので、大変オススメです。

キャンプ場で自然を満喫した後は、大江戸温泉物語 君津の森 で体の汚れを落として帰宅する、贅沢な週末の過ごし方なのでした。


おしまい。

人気ブログランキングに参加しました。

よかったら、以下のバナーをクリックして投票してください♪


ファミリーキャンプランキング

※サイトが表示されたら投票完了です。

※1日1クリックまで投票できます。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。