年末年始の石川県旅行 ~山代温泉 瑠璃光(るりこう)で年越し~

12月29日から年末休みに入った私は、娘たち2人を連れて、石川県の実家に帰省するのでした。

↑午前10時過ぎ、自宅を出発です。

ちなみに、妻は12月30日まで仕事があるので、12月31日に石川県で合流する予定です。

↑上野駅の新幹線ホームで、新幹線が来るのを待つ姉妹。

↑新幹線乗車後、駅で購入したお弁当を頂きます。

↑長女が選んだ牛肉弁当。

↑次女が選んだ唐揚げ弁当。

↑私が選んだチキン弁当。

上野駅から金沢駅まで、北陸新幹線で約2時間半です。

娘たちにタブレットを見せつつ、何とかこの時間をやり過ごします。

↑そうこうしている間に、もうすぐ金沢駅に到着です。

↑おばあちゃんに再会できて、いきなり甘える姉妹。

年末の石川県は、雪がたくさん降っていました。

娘たちは、普段は何かと厳しい母親から開放され、家の中でゆっくりと過ごすのでした。

↑おばあちゃんの作るおにぎりにハマった姉妹。

そして迎えた大晦日。

↑この日も朝から激しく雪が降っていました。

都内ではなかなか見ることのできない雪に、長女は大はしゃぎでした。

↑積もった雪で遊ぶ長女。

この日、お昼過ぎに金沢駅に到着した妻を迎え、山代温泉 瑠璃光を訪問する予定です。

金沢駅から山代温泉 瑠璃光までは、北陸自動車道を通って、約1時間です。

瑠璃光外観。

↑ロビーはお正月仕様になっていました。

↑年末年始は様々なイベントが行われているようです。

瑠璃光には、大浴場以外にも、5種類の貸し切り露天風呂や足湯などがあり、様々な形で温泉を楽しめるようになっています。

我が家は、貸し切り露天風呂 山吹を予約しました。

↑貸し切り露天風呂は地下1階にあります。

↑貸し切り露天風呂の向かい側には、素敵な庭園もあります。

↑貸し切り露天風呂の位置関係。

↑我が家が予約した山吹の入り口です。

↑家族4人で、余裕を持って入れる広さでした。

↑すばらしいお湯でした。

この貸し切り露天風呂は、2,200円で50分間利用できます。周りの目を気にせず、ゆったりと温泉を満喫できるので、小さなお子様連れの家族には大変有難いです。

入浴後は、1階にある喫茶さい川で、冷たいお茶とゼリーのサービスが頂けました。

↑湯上りに冷たいお茶を頂く姉妹。

↑青りんごのゼリーも無料サービスです。

一休みした後は、夕食タイムです。

↑こちらはお子様向けのメニュー。

↑こちらは大人向けのメニュー。

↑デザートまで、大変おいしく頂きました。

21:00~は、加賀一向一揆太鼓のショーがありました。

↑鬼のお面をかぶった人たちが、太鼓をたたきます。

↑迫力がすごいです。

↑ショーが終わると、子供たちにも太鼓を体験させてくれました。

21:15からは、先着120名限定で、年越しそばが振る舞われました。

↑1人前が小さいので、すぐに頂けます。

↑頑張ってお箸を使う次女。

ボリュームのある夕食に、年越しそばもしっかり頂いて、翌朝体重が2kg近く増えていた、子育てパパなのでした。

おしまい。


人気ブログランキングに参加しました。

よかったら、以下のバナーをクリックして投票してください♪


子育てパパランキング

※サイトが表示されたら投票完了です。

※1日1クリックまで投票できます。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。