本日は、山梨県、南部町にある、根熊山荘ファミリーオートキャンプ場を訪問です。
夏キャンプの醍醐味の一つ、川遊びを堪能すべく、妻が穴場的なキャンプ場を見つけてくれたのです。
都内から根熊山荘ファミリーオートキャンプ場までは、東名高速道路を通って車で2.5時間。


民宿の裏側の土地が、オートキャンプ場になっています。
通常チェックイン時間13:00~のところ、この日はかなり早く、正午前には着いたのですが、問題なくチェックインさせて頂けました。
他ブログで、1区画ごとがかなり狭いという事前情報もあったので、予約の際に「テントが大きいので広めの区画で」とお願いしていたところ、「2区画を使っていいですよ。」とご案内頂きました。


お腹が空いたので、設営の前にランチにすることに。

ランチ後は川遊びです♪


この川、浅いところで遊ぶ分には問題ないのですが、奥に進むと深いところがあり、大人でも足がつかなくなる場所もあるので、常に子供から目を離さないよう注意が必要です。
私と妻は、不用意に深い場所に入り、少し怖い思いをしました。。。
川でたっぷり遊んで、体が冷えたので、シャワールームでシャワーを浴びることに。



シャワーはまだ新しいようで、とてもきれいに管理されていました。


どの共用設備も、きれいに管理されていて、気持ちが良かったです。

設営も完了し、お腹が空いたので、夕食の準備を進めます。



イカの香りが漂って、とても美味しかったです。


翌朝、10:00に撤収を完了し、お世話になったキャンプ場を後に。
ちなみに、ホームページには「チェックアウト12:00」と記載してあるのですが、管理人さんは、「時間は気にせず、ゆっくりしていっていいですよ。」と優しく声をかけてくださいました。
我が家は、道の駅や日帰り温泉に立ち寄りたかったので、早々にチェックアウトさせて頂きましたが。

根熊山荘からは車で10分以内の場所にあります。
大きなタケノコが目印です。











道の駅を楽しんだ後は、日帰り温泉を訪問。



屋内外のお風呂の種類も豊富で、お湯の温度も39度前後と、とても快適なのですが、驚いたのは湯上り後の休憩スペースの快適さです。






他にも、子供が遊べるゲーム機があったり、家族でグダグダと横になれるスペースがあったり、快適さを追求したこのなんぶの湯では、時間がたつのを忘れてしまいます。
渋滞を避けるため、13:00頃には東京に向けて出発した我が家は、道中でメダカ用の水槽を購入して帰るのでした。
おしまい。
人気ブログランキングに参加しました。
よかったら、以下のバナーをクリックして投票してください♪
※サイトが表示されたら投票完了です。
※1日1クリックまで投票できます。
コメントを残す